Skip to content
Menu
機能回復を支える仕事
  • デイサービスで働く機能訓練の専門職
  • 個々の状態に合わせた機能訓練を行うコツ
  • 利用者の状態に合わせて行う機能訓練
  • 機能訓練はバランスが大事
  • 転職の際に注目すべき点と適正について
  • サイトマップ
機能回復を支える仕事

個々の状態に合わせた機能訓練を行うコツ

デイサービスでは、介護が必要になった高齢者が自宅で可能な限り通常の生活ができるようにサポートするサービスで、通所介護とも呼ばれます。
デイサービスセンターではその他の介護サービスと同じように食事、入浴、トイレの介護を行いますが、より重要なのが機能訓練です。

加齢とともに筋力が落ちたり、関節が固くなったりして運動機能が低下し、これらの状態を放置すれば寝たきりになる可能性が高くなります。
このことから、デイサービスでは身体機能を維持、または低下を遅らせる訓練を行っています。

機能訓練のコツは利用者一人ひとりの生活に必要な身体機能を訓練することです。
もちろん全体的な訓練は必要ですが、散歩を日課とする利用者には歩行訓練や膝の訓練を重点的に、家事に少しでも参加して家族との時間を持ちたい利用者には腕から指先の訓練を重点的に行うことがポイントです。

それぞれの生活や趣味に合わせた訓練によって、利用者のモチベーションが高まり元気や自信が出て、機能の維持回復に良い効果が出るでしょう。
また、個別訓練だけでなくグループ訓練を行うことで、他の利用者とのコミュニケーションも増え、楽しく訓練ができるようになったり、脳への刺激が増えることで相乗効果をもたらしたりと、より充実した訓練ができるようになります。

訓練は定期的に行う必要があり、地道に少しずつ訓練を行う忍耐力も必要ですが、利用者自身が自分の身体機能を維持することは自身の生活を維持することを意味します。
指導員は利用者が訓練のモチベーションを維持できるよう常に工夫する必要があります。

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
     

新着記事

  • デイサービスで働く機能訓練の専門職
  • 個々の状態に合わせた機能訓練を行うコツ
  • 利用者の状態に合わせて行う機能訓練
  • 機能訓練はバランスが大事
  • 転職の際に注目すべき点と適正について

カテゴリー

  • モチベーション
  • 介護度
  • 特徴
  • 理学療法士
  • 身体機能訓練

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
©2025 機能回復を支える仕事 | WordPress Theme: EcoCoded